【30秒で分かる】目的別おすすめプログラミングスクール

【結論】テックキャンプの料金が高いたった1つの理由

うさぎ

・テックキャンプって料金高くない?
・本当に高い料金を払う価値があるのか知りたい

こんな悩みを解決します。

この記事の内容
・テックキャンプの料金と有名スクールの料金を比較
・テックキャンプの料金が高い理由
・テックキャンプのメリット・デメリット

harukiblogの運営者について

今回は、テックキャンプの料金が高すぎる件について解説していきます。

もう結論を言ってしまいますが、「テックキャンプの料金は高すぎるのでやめておいたほうがいい」です。

その理由を解説していきます。

 

この記事は3分くらいで読めます。

テックキャンプの料金は高すぎる

テックキャンプの料金は以下の通り。

短期集中スタイルオンライン657,800円
通学767,800円
夜間・休日スタイルオンライン877,800円
通学987,800円

うさぎ

高すぎやろ…

テックキャンプの料金と他スクールの料金を比較してみた

うさぎ

で、でも、他スクールもそんな感じじゃないのかな!!
残念ながら、ぼくがいままで見たプログラミングスクールの中でもトップクラスの高さです…。

ハルキ

テックキャンプの料金と、他スクールの料金を比較してみました。

スクール名受講料受講期間評判
テックキャンプ エンジニア転職657,800円10週間~テックキャンプ評判まとめ
DMM WEBCAMP COMMIT690,800円~3ヶ月~DMM WEBCAMP評判まとめ
ポテパンキャンプ Railsキャリアコース440,000円5ヶ月ポテパンキャンプ評判まとめ
テックブースト ブーストコース422,400円~3ヶ月~テックブースト評判まとめ
テックアカデミー エンジニア転職保証327,800円~12週間テックアカデミー評判まとめ

ご覧の通り、テックキャンプの料金の高さは有名スクールの中でもブッチギリです。

2番目に料金が高い「DMM WEBCAMP」に関しては、のちほど解説します!

「料金が高いぶんサービスが良い!!」はウソ【騙されるな】

よく、ネットの記事で

「テックキャンプは料金が高い分サービスが良い!」
「テックキャンプの料金が高くても卒業後に回収できる!」

みたいなテンプレを見かけますが、あれは全部ウソです。
(ほとんどが紹介料目当てで言ってます。)

 

事実として、テックキャンプは料金が高いわりにサービスがあまりよくないんですよね。

具体的に言うと、以下の通り。

  1. 受講料返金の条件が厳しすぎる
  2. 学習期間が短いから学習内容が薄い
  3. メンターにエンジニアの実務経験がない
  4. オリジナルサービス開発がない(質問もダメ)
特に、①と⑤に関してはプログラミングスクールの中でもテックキャンプだけです。

他スクールでは、基本的にオリジナルサービスがカリキュラムに含まれていますし、メンターも現役エンジニアであることが常識です。

 

MEMO
実は、昔は「オリジナルサービスのチーム開発」がテックキャンプのカリキュラムに含まれており、これができるのはテックキャンプとDMM WEBCAMPだけでした。

なので、「テックキャンプ VS DMM WEBCAMP」みたいな感じで意見が分かれていたんですが、その後テックキャンプはカリキュラムを変更し、メルカリのコピーサイトを量産するようになってしまいました。

テックキャンプを受講しようか迷っていた方は、ぜひDMM WEBCAMPの方もチェックしてみてください。
ぶっちゃけ、今となってはテックキャンプを受講する理由が見つからないです…。

ハルキ

テックキャンプの料金が高いたった1つの理由

結論から言うと、テックキャンプの料金が高い理由は

広告費をかけまくっているから

です。

テックキャンプの広告は、テレビやネット広告、タクシー広告などでも見かけますよね。

 

いままでテックキャンプになにかしら関連した企業・タレントは以下の通り。
(あくまでぼくが覚えている限りです)

  • 新R25(サイバーエージェント)
  • 竹之内社長
  • もふ社長
  • ホリエモン
  • 小籔千豊
  • 野田クリスタル
  • 矢本悠馬
  • 藤森慎吾
  • ひろゆき
  • カジサック

うさぎ

あれ、藤森慎吾さんってDMM WEBCAMPの人じゃないっけ?
そうなんです!テックキャンプとコラボしたあとにDMM WEBCAMPに移動したので、ちょっと衝撃的でした。
テックキャンプに見切りをつけたんですかね…🤔

ハルキ

 

どのコラボでどのくらいのお金が動いているかは分かりませんが、莫大な広告費が動いているのは間違いないです。

テックキャンプのメリット・デメリット

ここまで、「テックキャンプの料金は高すぎる!」という悪いところばかり話しましたが、もちろんメリットもあります。

ここでは、テックキャンプに通うメリットとデメリットを紹介します。

テックキャンプのメリット

テックキャンプに通うメリットは以下の3つです。

  • ①:30代以上でも受講できる
  • ②:挫折しない環境で学べる

テックキャンプは30歳以上でも受講可能です。

他スクールでは受講が難しかったりするので「30超えたけどどうしてもエンジニアになりたい!」という方はテックキャンプを検討してみてもいいかもしれません。

 

テックキャンプは、カリキュラム内容はあまり良くないものの、「挫折しないためのサポート」に関してはトップクラスです。

テックキャンプでは、1人の受講生に対して
・メンター
・ライフコーチ
・キャリアアドバイザー
の3人が専属でついてくれます。

テックキャンプのデメリット

  • ①:カリキュラム以外の質問ができない
  • ②:学習期間が短いから身につくスキルが低い
  • ③:テックキャンプの卒業生は転職市場で嫌われている

テックキャンプでは、カリキュラム以外の質問ができません。

なので、「個人でなにか開発しよう」と思っても、自力でなんとかしないといけないんです。

プログラミングスクールなのにプログラミングを教えてくれないのはおかしい気がします…。

 

テックキャンプの卒業生は転職市場でめちゃめちゃ嫌われています。

くわしくは以下の記事をどうぞ。

>>テックキャンプはひどいからやめとけ【絶対に通ってはいけない理由】

テックキャンプよりほかのスクールを検討しよう

ここまで読んでいただいたとおり、「テックキャンプの料金は高すぎるのでやめておいたほうがいい」です。

なので、テックキャンプよりも他のスクールを検討しましょう。

就職・転職目的の方はこちら

エンジニアに就職・転職したい方には、「自社開発企業」への転職がおすすめです。
(「よくわからない」という方は、下に貼ってある記事をどうぞ!)

  • ポテパンキャンプ – 自社開発への就職率が70%以上!!迷ったらココ
  • RUNTEQ – Web系スタートアップの即戦力になれる
  • DMM WEBCAMP – 未経験からの大企業就職も夢じゃない

 

くわしくは、以下の記事で解説しています。
(「自社開発企業」についても解説しています。)

>>【70%以上】自社開発企業に就職できるプログラミングスクールを3つ厳選!

副業・フリーランス目的の方はこちら

副業したい人・フリーランスになりたい方におすすめしているプログラミングスクールは以下の3つです。

  • テックブースト – あなただけのオリジナルカリキュラム
  • レイズテック – 自分にあった仕事をスクールが紹介してくれる
  • テックアカデミーPro – 受講中に実際の仕事を受注できる

くわしくは、以下の記事で解説しています。

>>【副業したい人向け】おすすめプログラミングスクールTOP3

 

 

それでは、アディオス。