【30秒で分かる】目的別おすすめプログラミングスクール

【甘え?】大学生はバイトしない方がいい理由【バイトしないで稼ぐ方法も】

うさぎ

・まわりの人がみんなバイトしてるんだけど、ぼくもバイトしたほうがいいのかな?
・でも、バイトって面倒くさいからしたくないんだよな…。

こんな悩みを解決します!

この記事の内容
  • バイトをしていない大学生の割合
  • 大学生はバイトしないほうが良い理由
  • 大学生がバイトしない理由ランキングTOP5
  • 大学生がバイトしないで稼ぐ方法

大学生クエストの運営者の情報

今回は、大学生はバイトをしないほうがいい理由を紹介していきます。

ぼく自身も、大学1年生のころにバイトをやめているので、実体験も含めて書いていきますね。

 

この記事は5分くらいで読めます。

バイトをしていない大学生の割合

日本学生支援機構が2018年におこなった調査によると、アルバイトをしていない大学生の割合は以下のとおりです。
アルバイトをしている大学生の割合
参照:日本学生支援機構(JASSO)

このように、10人に1人の大学生がバイトをしていないことがわかります。
(夜間大学生・大学院生はグラフに含まれていません。)

大学生がバイトをしない理由TOP5

大学生がバイトをしない理由は、以下のとおりです。

第①位:勉強・サークルが忙しい
第②位:いいバイトが見つからない
第③位:金銭的に困っていない
第④位:ほかにやりたいことがある
第⑤位:人と関わりたくない

大学生はバイトしないほうが良い理由【甘えじゃない】

レジをする女性とバツ印

大学生がバイトしないほうがいい理由は以下の3つです。

  • 人間関係が面倒くさいから
  • 体力・エネルギーを消耗するから
  • まとまった時間があるのは今だけだから

順番に解説していきます!

人間関係が面倒くさいから

バイトをしていると、飲み会などの人間関係を深める交流が少なくありません。

特に、接客業のバイトをしていると、店長やバイトリーダー、同僚、常連客など、広い人脈づくりが必要になります。

たしかに人間関係をつくるのは大事ですが、自分の生活に支障をきたすほどのしがらみはデメリットでしかありません。

体力・エネルギーを消耗するから

大学生がバイトをしていると、体力・エネルギーを消耗してしまいます。

たとえば、飲食店でのバイトでは、注文内容をキッチンに知らせる”合言葉”みたいなものを覚える必要があります。

メニューの種類が多いと、それだけ覚えるのに時間がかかりますが、お店に迷惑をかけるわけにはいかないので、超集中して短期間で覚えなければいけません。

バイトで体力やエネルギーを消耗すると、大学での勉強に集中できなくなります。

まとまった時間があるのは今だけだから

「大学生は人生の夏休み。」

たくさんの時間を自由に使えるのは、大学生のうちだけです。

そんな、大学生という大切な時間にバイトで消耗するのは本当にもったいないです。

バイトをしないメリット・デメリット

椅子の上でくつろぐ男性

ここからは、大学生がバイトをしないことのメリット・デメリットを紹介していきます。

大学生がバイトをしないメリット

大学生がバイトをしないことのメリットは以下の通り。

  • 他人に頭を下げなくていい
  • 自分がやりたいことに時間を使える
  • 心にゆとりができて、さまざまなことに興味が持てる

すべてぼくの実体験です。

時間を自由に使えるようになると、自然と心にゆとりができて、自分がやりたいことに熱中できるようになります。

自分を見つめなおすためには、バイトを辞めてみるのも1つの手だと思います。

大学生がバイトをしないデメリット

大学生がバイトをしないことのデメリットは以下の通り。

  • 友達の苦労に共感できない
  • 外に出ないとコミュ障になる
  • 代わりになにもやっていないとさすがにマズい

こちらも、すべてぼくの実体験です。笑

バイトをしないのであれば、バイトに代わるなにかしらに打ち込んでおかないと、就職などでかなり不利になってしまいますよ。

ぼくの場合はプログラミングでした。

大学生がバイトをしないと就活で不利になる!?【答え:なりません】

リモート面接での印象

バイトをしていない人は「バイトやってないと就活で不利になるのかな?」と悩んだことが1度はあるかと思います。

結論から言うと、大学生がバイトをしてなくても就活で不利になることはありません。

理由はシンプルで、バイトをアピールする大学生は無限にいるから。

「バイトリーダーになって…」「会社の一員として…」なんて採用担当者は聞き飽きてあくびがでますよ。

就活で大事なのは希少価値

就活で本当に大事なのは、「希少価値」です。

「自分のやりたいことを、どう工夫して、どう結果を出したのか」
面接官は、ここに興味があるんです。

バイトしている人をディスるわけではありませんが、量産型よりも、個性派のほうが好かれます。

大学生がバイトしないで稼ぐ方法3選

パソコンデスクでピースサインをとる男性

おそらくこの記事を読んでいる方は、

うさぎ

バイトせずに楽して生活したいな~
という自由思考的な方が多いかと思います。

 

そこで、大学生がバイトしないで稼ぐ方法を3つ紹介します。
それが以下の通り。

  • 親からお小遣いをもらう
  • 副業をはじめる【オススメ】
  • タイミーでスキマ時間に働く

親からお小遣いをもらう

はい、説明不要ですね。他力本願です。

副業をはじめる【オススメ】

バイトをしないのであれば、代わりに副業を始めるのがおすすめです。

 

副業では、労働ではなく、自分のスキルでお金を稼ぐ力が身につきます。

なので、就活で、「バイトしかしてこなかった人」と差別化できて、ほぼ無双状態になれます。

うさぎ

副業って言うけど、いったいなにをやればいいの?
という方は、以下の記事を読んでみてください。

大学生におすすめの副業を5つ紹介しています。
(絶対にやってはいけない副業も紹介)
大学生がお金を稼ぐ裏ワザ5選【まだバイトで消耗してるの?】

タイミーでスキマ時間に働く

「シフト制じゃなくて、働きたいときに働きたい」という方は、タイミーがおすすめです。
(案件じゃないですよ)

ぼく自身も、副業での収入が安定するまではタイミーをよく利用していました。

基本的に日雇いなので、人間関係も業務もその日限りで終わりです。ストレスゼロ。

働いたその日に報酬が振り込まれるので、「今月あと7000円欲しい!!」ってときにかなり便利。

ハルキ

大学生はバイトしないほうがいい!:まとめ

今回は、大学生はバイトをしないほうが良い理由を紹介しました。
まとめると、以下の通り。

  • 人間関係が面倒くさいから
  • 体力・エネルギーを消耗するから
  • まとまった時間があるのは今だけだから

「人間関係つかれない!」「働くの楽しい!」って方はバイトしててもいいと思いますが、残念ながらぼくはそちら側の人間ではありませんでした。

とはいえ、バイトからは逃げたものの、いまは自分が好きなことを仕事にしてごはんを食べることができています。

さあ、あなたも、ぼくといっしょにネオニートを目指しまs…(殴

 

それでは、アディオス。