読者
実際に、どんなものがあるのかも見たいな。
こんにちは、ハルキです。
今回は、「dmm webcampでポートフォリオは作れる?」といったテーマで話していきます。
DMM WEBCAMPに行こうか迷っている方、興味があるは、ぜひ読んでみてください。
この記事は2分くらいで読めます。
タップできる目次
DMM WEBCAMPでポートフォリオは作れる?
DMM WEBCAMPでは、すべてのカリキュラムを終えた後に最終課題としてポートフォリオを作ります。
↓
●2か月目:チーム開発
↓
●3か月目:ポートフォリオ作成
ポートフォリオ作成で困った時は、すぐに現役のエンジニアに質問することができ、自分のイメージ通りのポートフォリオを完成させることができます。
制作したポートフォリオは、そのまま就職・転職活動にも用いることも可能です。
DMM WEBCAMPの受講生が作ったポートフォリオ3選!
それでは、実際に、DMM WEBCAMPの受講生が作ったポートフォリオを見ていきましょう。
観光スポットのレビューサイト「tabi share」
引用:tabi share
こちらは、「食べログ」のような、観光スポットをレビューできるサイトです。
写真アップロード・フォロー・ユーザーランキングなどの機能も充実しています。
ゲームチックなToDoリスト「DTODO」
引用:github
こちらは、タスクを入力し、達成するとレベルが上がっていくToDoリストアプリです。
デザインがゲームチックで面白いですね。
写真共有SNS「flip flap」
引用:flip flap
こちらは、画像共有のためのSNSサイトです。
会員登録・ログイン写真投稿の機能が搭載されています。
DMM WEBCAMP受講生が内定をもらったツイート
【ご報告】
現状での第1志望の受託企業から内定をいただきました!
WEBサイト・スマホアプリの制作に携わっていく予定です。
柔軟性が非常に高く、挑戦しやすく、個人的に非常に楽しく開発できそうな環境と感じています。多くを経験し成長していきたいと思います!#DMMWEBCAMP— カイノ@宇宙兄弟が面白い (@kaino5454) July 7, 2020
今日付けで #DMMWEBCAMP さんの卒業生に無事に。1月から通いだして3月末まで毎日学習して.4月からは学習から就活にシフト。先日本当に行きたい企業から無事に内定を貰えて.自分にとってスクール選択の結果は大成功で終えることができました…
本当に良かったです…!本当におせわになりました…😂— shino (@sirocco_kukri) May 17, 2019
ご連絡が遅くなりましたが、今月よりWeb系受託会社で働くことになりました!🎉
プログラムスクールでの3ヶ月間、親身に寄り添ってくれた良きメンターさんキャリアアドバイザーさんたちのお陰です😆✨!
これからは、早くスキルアップして親孝行できるよう、頑張るぞい!👪#DMM #WEBCAMP
— おけん (@KenKenEngineer) January 15, 2020
結論:DMM WEBCAMPではポートフォリオが作れる!!
と、いうわけで、今回紹介した内容は以下の通り。
・現役エンジニアがサポートしてくれるから、イメージ通りのポートフォリオが完成する
DMM WEBCAMPの評判については以下の記事で解説しているので、興味のある方は読んでみてください。
【旧:ビジネス教養コース】DMM WEBCAMP Webアプリ開発コースの評判は?【学習内容・受講料金も紹介】
おまけ:現役プログラマーが語る、ポートフォリオ作成のコツを3つ紹介
読者
ところで、高い評価を受けるポートフォリオって、どんな共通点があるの?。
以下が、ポートフォリオを作るコツ3つです。
・コードが整っていてキレイ
・Githubに連携している
独自性(オリジナリティ)がある
1つめは、制作物に独自性(オリジナリティ)があることです。
他のサービスには無い”ユニークさ”を持っておくと、かなり高く評価されます。
対して、DMM WEBCAMPでは、受講生それぞれが自由にポートフォリオを作るので、独自性があり、高い評価を受けやすいです。
これはいままで見たことが無いサービスだなぁ。
面接官
コードが整っていてキレイ
2つめは、コードが整っていることです。
コードが整っていると、サービスのメンテナンスがしやすいので、「運用後のことも考えられているな」と評価されます。
面接官
GitHubに連携している
GitHubとは、簡単に言うと、制作物のプログラムコードを管理するサービスのことです。
現場では超必須アイテム。
プログラミング初心者でもGitHubの使い方を知っておくことで、スムーズに開発に参加することが出来ます。
なので、ポートフォリオとGitHubを連携させておくことで、他の人と差をつけられるんです。
うん。採用!!
面接官