ぬこ
・実際に受講した人の声が聞きたいな
こんな悩みを解決します。
・テックアカデミーのメンターのレベル
・テックアカデミーの料金・受講期間
プログラミングスクール選びでいちばん気になるのが評判ですよね。
テックアカデミーに決めようか悩んでいる方は、よかったら参考にしてみてください。
この記事は3分くらいで読めます。
タップできる目次
テックアカデミーのメンターの悪い評判
まずは、テックアカデミーのメンターに対する悪い評判を紹介していきます。
テックアカデミーのメンターに対する悪い評判は、見つけるほうが大変でした…笑
ハルキ
メンターの質に差がある
こちらは、どのプログラミングスクールでもありがちな悪い評判です。
メンターも人なので、丁寧な人もいれば、教え方がわかりづらくて雑な人もいます。
テックアカデミーのメンターさんには2パターンあるように思う。
・説明した上で速攻で答えをくれる人
・ヒントだけ与えて、あくまで自身でトライさせる人
個人的にありがたいのは前者かな。
後者もいいけど、さっぱり分からない時はマジできつい…
— 伴 (@8KNm0FRzAmzyio7) March 23, 2021
メンターの教え方はやっぱ人によって分かりやすい、分かりにくいがあるなぁ〜。分からないから聞いたらここを読み返してくださいと言われた時は人との会話じゃないと思った笑#techacademy
— むっくん (@mukkun661) July 14, 2019
とはいえ、ハズレメンターを引いてしまった場合は受講中に変更できます。
なので、メンターの質のことで悩む必要はありませんよ。
メンターがカウセリングに遅刻してきた
こちらはかなりレアケースですが、一部のテックアカデミーのメンターには、カウンセリングに遅刻してくる人もいるようです。
今日めっちゃ聞きたいことたくさんあったのにもう15分経過してる、メンターさん来ない😭😭😭#テックアカデミー
— みしぇる (@mhmk109710) July 22, 2021
今日の積み上げ #テックアカデミー(54日目)
転職用のポートフォリオとして、webサイトを3つは用意しといたほうが良いとネットで読んだから、もう一つ作ることにした!
ちなみに今日が最後のメンタリングだったんだけど、まさかのメンターが来ないという。。。
流石に日程変更してもらえるよね🤔
— レイジ@WEBデザイン勉強中 (@riseenjoylife_s) July 23, 2021
テックアカデミーのメンターの良い評判
次に、テックアカデミーのメンターの良い評判を紹介していきます。
メンターの回答がわかりやすい
テックアカデミーのメンターの合格率はたったの10%!!
国内最大級のプログラミングスクールなので、経験豊富で優秀なエンジニアが多く在籍しています。
初日で早速メンターさんに質問攻め。対応早いし分かりやすい。質問終わるギリギリまで質問したったうふふ(๑•ω•๑)#テックアカデミー#プログラミング
— みなもぶーすか (@minamoooon1102) September 26, 2016
【テックアカデミー(@techacademy)
を卒業した私が語るメリット】・ メンターはいい人だった
・ アウトプット中心の学習ができる
・ レールを引いてもらえる
・ チャットでの質問はすぐに帰ってくる総じて良いスクールでした🙆♂️
はじめてプログラミングを学ぶのにおすすめのスクールです。— ゆいかずとし@駆け出しのweb屋さん (@kazutoshi1988) July 9, 2021
メンターの返信速度がめちゃめちゃ速い
テックアカデミーには膨大な数のメンターが在籍しているので、質問から回答までの時間がめちゃめちゃ速いです。
目安としては、ほとんどの質問の返信が10分以内に返ってきます。
テックアカデミーを受講中なんですけど、個人的に1番嬉しいサポートが、slackでいつでも聞けるチャットサービスです。
メンターの方が秒速で答えてくれるので、わからなくてイライラしてプログラミングが嫌になるということがないです。
エラーを怖いと思わないんですよね。
この効果は大きいです😌— たりん (@rintalog) October 2, 2018
この時間に質問しても2分で返信がくるテックアカデミー のメンターすごくね?🙌🙌🙌#テックアカデミー #プログラミング初心者#駆け出しエンジニアとつながりたい
— ぶどう🍇おやすみ中 (@grape_61) December 24, 2019
メンターから受講後の勉強法を教えてもらえた
だいぶ出遅れてしまったけど、メンターの方におすすめの本とか聞いてWordPress受講後の勉強の仕方を教えてもらった🎵#WordPress#techacademy
— ゆうう (@yuchiwawawa) November 24, 2020
メンターが夜中まで親身になって教えてくれた
テックアカデミーのメンターの中には、規定の対応時間を超えて教えてくれるほど親身な方もいます。
スクールのメンター叩かれがち。
僕についてくださったメンターは、夜中の12時まで一緒にコース課題の面倒を見てくれた。
スクールにはそんな素敵なメンターもいる事を知って欲しい。
ちなみにテックアカデミーです🥺— なんちょろ|shopify (@salon_yuma_) July 27, 2021
・良い評判 – 93%
・悪い評判 – 5%
・その他 – 2%
実際に「テックアカデミー メンター」とTwitterで調べると出てきます!
テックアカデミーの全体的な評判は下の記事でまとめています。
よろしければこちらもどうぞ。

テックアカデミーのメンターのレベルはどのくらい?【採用条件から分析】
うさぎ
ホームページにかかれている通り、全員がエンジニア・プログラマーなどの実務経験者です。
ハルキ
テックアカデミーのメンターのレベルは、採用条件を見てみると分かります。
画像のとおり「実務経験2年以上」などが求められており、プログラミングを少しかじった程度の人はメンターになれません。
この条件に加え、試験や面接をおこなった上で、10%の人だけがテックアカデミーのメンターになることができます。
テックアカデミーの料金と受講期間【値上げし続けてます】
テックアカデミーの料金・受講期間は以下の通りです。
実は、毎年3万円ずつくらいのペースで料金が高くなってきているんですよね。
ハルキ
とはいえ、「高いお金払ったのに、才能なかったー!」なんてことは避けたいですよね?
プログラミングには、多少なりとも合う合わないがあります。
なので、まずは大きなお金を払う前に、まずはプログラミングに触れてみることが重要です。
迷っている人はぜひ今すぐ申し込みましょう!
公式サイト:https://techacademy.jp/
テックアカデミーのメンターの評判:まとめ
今回は、~の評判を紹介しました。
まとめると、こんな感じ。
・メンターの質に差がある
・メンターがカウセリングに遅刻してきた
テックアカデミーのメンターの良い評判
・メンターの回答がわかりやすい
・メンターの返信速度がめちゃめちゃ速い【10分以内】
・メンターから受講後の勉強法を教えてもらえた
・メンターが夜中まで親身になって教えてくれた
テックアカデミーを受講しようか迷っている方は、記事やレビューを見るよりも、実際に自分の目で確認することをおすすめします。
(ネットの記事には古い情報も混ざっていることがあるので)
いったいどんな人がメンターなのか、どんな学び方をするのか、難易度は自分に合っているかなど。
テックアカデミーの無料体験を利用してみるといいでしょう。
公式サイト:TechAcademy [テックアカデミー]
それでは、アディオス。